メノト・グッチの備忘録

Sister Ley マサタカ / https://www.sisterley.com

オーディオインターフェース

先日、7年くらい使ってたオーディオインターフェースが壊れてしまいました。

TASCAMのMK-IIを使ってましたが、安いし年数も経ってたのでよく頑張ってくれたという感じです。

とは言っても新しいものを買わないと色々と困ります。何にしましょうか。

 

第一候補はこれです。

RME FIREFACE UC

f:id:mstkgs723:20180904092053j:image

https://www.amazon.co.jp/RME-%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%83%BC-Fireface-UC-USB%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%B9/dp/B002T38HCE

 

使ってる人が多そうな印象だし、もうこれでいいかなと思ってます。クリアできめ細かい音になるみたいです。巷の評判も高い。

気になる点は、ツマミの少なさですね。TASCAMのやつは音量調節のホイールが沢山あって便利でした。

このFIREFACE UCは基本的にソフトでセッティングするスタイルみたいです。慣れるまでが大変かなと思います。いじれる項目も多分多いので、把握するのに時間がかかりそうです。

ただ、前使ってたインターフェースより音が良くなるのは間違いないので、購入の可能性は非常に高いですね。

値段がなかなか高いですが、「悩む理由が値段なら買え、買う理由が値段なら止めておけ」というとても有り難い言葉もあります。妥協は良い結果を産みません。

 

第一候補は紹介しましたが、第二候補はありません。強いて言うなら、上等なハードのアンプシミュレーター買ってオーディオインターフェース代わりにするとかでしょうか。しかしアンプシミュレーターはソフトでもいいものがありますし、オーディオインターフェースはそれ専用のものを買うのが無難な気がします。

 

しばらく曲も作ってないし宅録もやってないので、ここらで機材新調してやる気を出したいところです。

新しい機材を買うというのはとても気分がいいものですしね。

 

マサタカ